□ 一般整形外科
□ スポーツ整形外科
□ 外傷一般(骨折・脱臼)
□関節疾患(肩・肘・膝・足関節など)
□ 脊椎疾患(頸椎・腰椎)
□ リウマチ疾患
月・火・水・金 | 8:30〜12:00 14:00〜17:30 |
木・土 | 8:30~12:00 |
日・祝 | 休診日(※) |
※お盆、年末年始
専門スタッフがうかがって、
自宅介護を支援します。
訪問リハビリテーション
通院が難しい方のために、リハビリ専門スタッフ(理学療法士、作業療法士)がご自宅にお伺いし、実際の生活環境に合わせたリハビリを行います。ご自宅に伺うことにより、日常の生活パータンを確認しながら有効な改善策を立てることができます。
介護保険でご利用いただけます。
◎起きて座って立つ基本的活動◎食事・排泄・整容・更衣・入浴・屋内移動などの自宅内での日常活動◎外出活動◎趣味活動◎社会参加活動などのあらゆる生活行為が安定するのに必要な身体機能訓練、動作練習、環境整備、助言指導、精神心理的支援を専門的視点から指導いたします。
福岡西区 | 早良区 | 城南区 | 糸島市(要相談) |
詳しいエリアについては当医院の訪問リハビリ担当スタッフまでお尋ねください。
月〜金 | 9:00〜17:00 |
土 | 9:00〜12:00 |
日・祝 | 休業日(※) |
※お盆、年末年始
訪問リハビリテーションについては、直接お問い合わせ下さい。
TEL:092-812-5021
居宅支援事業者様へ:ご利用に関する補足
①新規利用者様の場合は、開始時にかかりつけ医からの「診療情報提供書」が必要となります。
そのつぎからの情報提供に関しては、当事業所とかかりつけ医との間で行っていきます。
②「訪問リハビリテーション指示書」は診療の日から1ヶ月のみ有効となります。
この期間を超える訪問は出来ませんのでご了承ください。
③継続して、訪問リハビリを希望される場合は、訪問リハビリ事業所からかかりつけ医に対して「情報提供書」を送付しています。継続の場合の書類につきまして当事業所で管理します。
④訪問リハビリを実施していく際に、かかりつけ医の診療に加えて当事業所の医師の診療が毎月必要になります。基本は診療所でお願いしていますが、「訪問診療」も行っていますので、ご相談ください。
※訪問リハを利用されたい方で、デイケア等利用されている方であっても、訪問の基本は通院が家屋状況の確認を含めた訪問リハの提供など、ケアマネジメントの結果、必要だと判断された場合は訪問リハを利用することは可能であります(福岡市監視指導課確認済みのため)そのような方も必要であればご相談ください。
※訪問リハビリテーション利用は、基本40分で実施を考えています。介護報酬改定により1回につき基本料金がかかります。限度額など料金の相談等ありましたらお申しでよろしくお願いします。